DEX(分散型取引所)とは?

プロジェクト捜査ファイル
Pocket

DEX(分散型取引所)とは?

仮想通貨の取引所には、中央集権型取引所と分散型取引所(DEX)の2種類が存在します。

それぞれの特徴と違いについて解説します。

中央集権型取引所とは?

まず中央集権型取引所について説明します。

日本ではbitFlyer やcoincheck、海外ではHuobiやBinanceのような中央管理者に仮想通貨を預けて取引を行う取引所が中央集権型取引所です。

大多数の方々はこの中央集権型取引所を利用し、仮想通貨の売買を行なっています。

そのため、大規模な取引所では取引量が多く、注文板も非常に厚いため、より柔軟に取引を行うことが可能となります。

しかし中央集権型取引所では、秘密鍵の管理を取引所に委任している形になっているため、取引所の内部の人間が顧客の資金を不正に引き出すことが出来てしまったり、秘密鍵を持っている中央管理者へのハッキングリスクもあるというデメリットが存在します。

取引所のウォレットに仮想通貨を預けておくとはつまり、取引所という名の一企業を完全に信頼し、自らの資産の管理を委任して預けている状態といえます。

取引所が倒産、もしくはマウントゴックス事件や2018年に起きた記憶に新しいcoincheckのように取引所自体がハッキングされることで自らの資産を外部要因によって喪失してしまう恐れを常に含んでいるのです。

このことから、特定の仮想通貨を購入した後は取引所から各々のウォレットに移すことが推奨されています。

こういった中央集権型取引所に存在するリスクや手間を解消した取引所が分散型取引所(DEX)です。

分散型取引所(DEX;Decentralized EXchange)とは?

分散型取引所とは、中央管理者がいなくても仮想通貨の取引が可能な取引所の事です。

特徴としては、ブロックチェーン上の非中央集権型取引所であることで、高い安全性がメリットになる反面、割高な手数料や法定通貨が使用できないこと、流動性及び利便性の低さがデメリットとして挙げられます。

中央管理者が存在していないということは、自ら秘密鍵を管理しながら取引を行うことが出来ますので、上記した中央集権型取引所に存在するデメリットを解消することが出来ます。

ブロックチェーン上に存在しているためハッキングされる可能性は薄く、システムダウンや倒産の恐れもありません。

通貨を取引所に保有していても、ブロックチェーン上に保存している状態であるために、セキュリティは中央集権型取引所よりも堅固であると言えます。

しかしながら、現状の分散型取引所は新興取引所であるために、売り注文や買い注文をする度に手数料がかかり、出来高が少ないために板も薄く思い通りに売買が完了しないというデメリットがあります。

また、分散型取引所のプラットフォーム上の通貨が基軸通貨となることが主流なため、多くの中央集権型取引所のようなビットコインや法定通貨を基軸通貨とした取引ペアではないことがほとんどです。

ただし、現在はこの方法がかなり浸透してきており、注目が集まっており出来高が増加傾向にありこれまでの課題を乗り越えつつあります。

DEXで稼げる有益情報3選!

現在回している人の中には、預けているだけで、2週間で10%の利益が出ています!

こちらの記事をご覧の方に特別にやり方を配信します!

有益情報
①BSCEX

②AVAX

③Moonswap

BSCEXのやり方についてはこちらをご覧ください!

AVAXのやり方についてはこちらをご覧ください!

Moonswapのやり方についてはこちらをご覧ください!