Sudoswap:ローンチ後1か月で取引量が13億円を突破

Crypto News ファイル
Pocket

分散型NFTマーケットプレイスSudoswapがローンチ後1か月で取引量が13億円を突破したことを明らかにしました。8月11日の取引量はNFT市場全体の5.9%を占めるなど好調のスタートを切っています。

一方でSudoswapはNFT市場の慣習を覆しているとの側面もあり、クリエイターのロイヤリティ報酬を「0%」に設定したことで波紋を呼んでいます。

このSudoswapではNFTコレクションの流動性プールを設置することが可能になっています。市場の在庫量に基づいて自動でレートを提供するAMM(自動マーケットメイカー)により自動売買が促進されているためです。また最大手OpenSeaは5~7.5%(2.5%+ロイヤリティ)の手数料がかかるのに対し、Sudoswapはトータルフィーでさえ0.5%と低いという特徴を持っていることも大きな特徴です。

売買価格の一部が自動的にクリエイターに還元される仕組みがNFTのロイヤリティです。スマートコントラクトではNFTの移転が購入か譲渡かを識別することが不可能になっているため、多くのマーケットプレイスレベルで自発的に設定されています。

またイーサリアム(ETH)やソラナ(SOL)のトップNFTマーケットであるOpenSeaMagic Edenなど、ロイヤリティを任意で設定できるものが主流となりつつある状態でのSudoswapは革新的とも見えたのです。

ロイヤリティがゼロになるということはNFTのバイヤーにとってコスト低減につながることが大きなメリットとなっています。しかしNFTクリエイターにとっては収益が減少する事態になるため、クリエイター側からは反対の声も多く寄せられています。

アーティストでメディアNFT Nowの創設者であるMatt Medved氏は「ロイヤリティ0%はありえない。Web2のデタラメに戻るつもりはない。」とコメントを発表しました。NFTアーティストHaley氏は「非常に搾取的であり、初期のクリプトアーティストによって確立された文化や先例に反している。NFT市場の新しいサービスにも同様の仕組みを組み込む必要性がある。」と強調しました。