暗号資産初心者向けの記事です。本記事ではシルクロードについてわかりやすく解説していきます。
はじめに
みなさん、こんにちは。早速ですが今日は暗号資産におけるシルクロードについて勉強していきたいと思います。みなさんはこの言葉をどこかで耳にしたことはありますか?
シルクロードとは2011年につくられた闇サイトのことです。ダークウェブと呼ばれる、通常の検索エンジンが収集することのできないWeb上に構築されたものになります。
それでは今日も一緒に暗号資産についての知識を深めていきましょう!
シルクロードとは
上記でも簡単に紹介したように、シルクロードとは2011年2月にDeep Web上に作られたマーケットプレイスです。通常のインターネットからアクセスすることは不可能で、Torのみを通じて利用が可能になっています。2013年7月までで約97万人の登録ユーザーを保有していたと言われています。
このウェブサイトはマリファナやLSD・ヘロイン・コカインなども含めた禁止薬物や銃をはじめ、流出クレジットカード情報などの取引も行われており、唯一の決算手段としてビットコインが使用されていました。
2013年10月、創設者と考えられている Ross William UlbrichtがFBIに逮捕されたことをきっかけに、シルクロード自体も FBI により閉鎖されました。この時にUlbrichtが保有していたとされる 144,000 BTC(当時のレートで 28 億円程度)もFBIに押収され、2015 年11月に押収されたビットコインの最後のオークションが開催された形となっています。
なぜ決済方法がビットコインに?
次に上記でも述べたシルクロードの決済方法について触れていきたいと思います。シルクロードの唯一の決済方法であったのが暗号資産の代表格であるビットコインです。ではなぜビットコインが決済の際に使用されていたのでしょうか?
ビットコインが使われた背景としては、ビットコインがもつ匿名性が挙げられています。
円やドルといった法定通貨を決済手段とすると、送金者と受取者双方の金融機関の名前と支店や口座の番号をはじめ、口座名義人の名前といった個人情報が開示されることになります。また闇サイトで不正取引を行うにはかなりリスクの高いものとなってしまうのです。
一方でビットコインの場合をみてみるとネットワーク上で取引ができるという特性を持っているため、送金者も受取者も個人情報を開示する必要がなくなります。さらにビットコイン取引の場であるP2Pネットワークは、一般の通信システムのように特定のIPアドレスを使用することがないため、個人とアドレスをつなぐ情報が生み出されることもないのです。
加えてランダムな英数字で構成されるビットコインアドレスを指定し、公開鍵と秘密鍵を用いれば取引ができる点や送金が完了するまでの時間や手数料が少ない点も、闇サイトの決済手段として使いやすいと判断された理由と言えるでしょう。
シルクロード2.0も存在
2013年10月1日、FBIは違法薬物売買サイト「シルクロード」の管理者とされるRoss William Ulbricht容疑者を逮捕し、サイトは閉鎖されました。
しかし、それから約1週間後の10月7日、Dread Pirate Roberts (DPR) と名乗る人物が新しいサイトを立ち上げ、シルクロードの再生を予感させるウェルカムメッセージを掲載したことが話題を集めました。このメッセージを皮切りにシルクロードのフォーラムを利用していた売人たちの間で「シルクロードが復活するようだ。」との噂が流れ始めます。
そしてシルクロードが閉鎖されてから約4週間も経たないうちに、ついにシルクロード2.0がDPRによって公開されたのです。このシルクロード2.0はシルクロードと同じロゴ・サイトレイアウトを持ち、Torというソフトウェアを経由することでのみアクセス可能である点も同様です。そして売人システムも旧シルクロードコミュニティからそっくりそのまま引き継いだマーケットプレイスとなりました。
しかし、現在はこのシルクロード2.0の管理人もFBIによって逮捕されたことからサイト封鎖に至っています。
最後に
本記事では暗号資産におけるシルクロードの概要とビットコインの関係性までを解説してきました!
いかがでしたでしょうか?
シルクロードとは上記でも述べたようにユーザーが武器や盗まれたクレジットカード情報、違法薬物などを売買できるダークウェブ上のマーケットのことを意味しています。このサイトの創設者であるRoss William Ulbrichtは、マネーロンダリングやハッキングおよび麻薬密売などで有罪判決を受け、現在も仮釈放なしの終身刑に服している状態です。
しかし今もなお刑務所の中からビットコイン市場に関する分析を定期的に行っていると言われています。
暗号資産にもこんな使われ方があったなんて驚きですよね。それでは今日も記事はここまでです。お疲れ様でした!また次の記事でお会いしましょう!