Aleph Zeroが発表-1秒内で証明する初のEVM互換ZKプライバシーレイヤー

プレスリリース
Pocket

Aleph Zeroが発表-1秒内で証明する初のEVM互換ZKプライバシーレイヤー

スイス、ツーク、日付、Chainwire

Aleph Zeroは、コンシューマーグレードのデバイスでゼロ知識証明を1秒以内に生成できる初のEVM互換「ZKプライバシーレイヤー」と、様々なWeb3アプリケーションにオンチェーンプライバシーをシームレスに統合する製品スイート「zkOS」を発表、エコシステムの大きな進化を示す。

Aleph Zero Foundationは、Gelato RaaSに構築されたArbitrum Orbitを利用した「ZKプライバシーEVMレイヤー2」ソリューションのテストネットをリリースすることを発表した。これは、1秒以内でのゼロ知識証明(ZK)を可能にする初のEVM互換プライバシーソリューションであり、事実上瞬時にオンチェーンにおけるプライバシーを確保することにより、エンドユーザーエクスペリエンスを大幅に向上する。

Aleph Zeroは、ブロックチェーンに依存しないクライアントサイドのゼロ知識プライバシーシステム「zkOS」の開発における長期戦略も明らかにした。zkOSはWASMおよびEVM互換ネットワーク上でのシームレスなアプリ統合を通じてPaaS(Privacy-as-a-Service)の提供を目指す。これらの取り組みによって、Aleph Zeroのエコシステムがより多くのEVMユーザーに開かれ、マルチチェーンの発展に向けた第一歩が示される。

zkOSにより、ユーザーはデータを危険にさらすことなく、プライベートな取引を行い、dAppsとやりとりすることが可能になる。また、このシステムを利用することで、プライバシー保護DeFiアプリ、RWA、AIや企業向けソリューションなどの高スループットアプリケーションでプライバシー技術の適用範囲を大きく広げることができる。

「プライバシーには、コストがかかること、使用や構築が複雑であること、そしてユースケースに経済的インセンティブが欠けていることなど、解決すべき点がまだ多くある。当社は、Arbitrum Orbitのスタックの柔軟性、および当社とidOSネットワークとの提携のおかげで実現したAleph ZeroのzkOSとzkプライバシーEVMレイヤー2で、Aleph Zeroのエコシステムのプライバシーだけでなく、より大きなイーサリアムのエコシステムのプライバシーを変えることを目指す」-アントニオ・ツォルチャク(Antoni Zolciak) Aleph Zero共同創設者

2021年11月にローンチされたAleph ZeroのSubstrateベースのWASMレイヤー1ブロックチェーンは、開発者に1秒以下のファイナリティ、170のバリデーターノードのサポート、様々なアプリケーションを構築する40以上の外部チームを提供。レイヤー1は、L2 EVMレイヤー、そのアプリケーションおよびL3アプリ特化チェーンのデータ可用性レイヤーとしても機能する。

ZKプライバシーEVMレイヤー2 デベロッパーテストネットが現在リリースされており、ビルダーやアーリーアダプターを募集中だ。統合にはNFT企業のRaribleのほか、新しい予測市場に取り組むチーム(未発表)などが名を連ねる。デベロッパーメインネットのリリースは2024年第3四半期に予定されている。

Ethereum上のZKプライバシーレイヤー2のロールアップであるAleph Zero EVMは、Gelatoとのパートナーシップにより構築され、Arbitrum Anytrust DACテクノロジーを活用して高速で安全かつスケーラブルな実行環境を可能にする。最大250ミリ秒のブロックタイムとほぼ瞬時のトランザクションのファイナリティを誇り、毎秒数千のトランザクションを処理する、市場最速のEVMチェーンの1つである。

Aleph Zero EVMは、Arbitrum Orbitsの先進的なWeb3スケーリングスタックと最も高性能な開発者ツールを使用しており、市場で最も進んだプライバシー強化ブロックチェーンインフラを構築する」とGelato設立者、ルイス・シュリエスカ(Luis Schliesske)氏は言う。「2024年以降、主流となるユースケースが増えるにつれて、プライバシーは重要なテーマとなるだろう」

Aleph Zero EVMレイヤー2 デベロッパーテストネットには、Gelatoの広範な開発者ツールと、オラクル、ブロックエクスプローラー、マルチシグなどのサードパーティインフラストラクチャーが含まれており、多目的なプラットフォームとなっている。

Aleph ZeroのzkOSは、Halo2とKZGコミットメントスキームを使用し、スピードと普遍的なトラステッドセットアップを提供する。NoirやRisc0のような代替案と比較すると開発者の労力を要するが、Aleph ZeroのzkToolkitがzkOSの統合を簡素化し、Aleph ZeroとEthereumエコシステム両方の既存アプリで高いパフォーマンスと使いやすさを保証する。初期のベンチマークでは、zkOSのゼロ知識証明はSafariやChromeのような標準的なデバイスを使用して、600-800ミリ秒で実行できることを示している。

開発ロードマップ:

EVMテストネットは本日発表され、メインネットのリリースは2024年第3四半期に予定される。これにより、開発者はプライバシーオプション機能のあるリリース可能な状態のアプリをデプロイできるようになる。idOSとの提携によるZK本人確認機能のあるzkOS MVPは、2024年第3四半期までに、任意のERC-20トークンの個人運用は2024年第4四半期までにリリースを予定。zkOSの高度な機能は2025年第1四半期に発表される予定だ。詳細はalephzero.orgのロードマップセクションから確認できる。

ユースケース:

Aleph ZeroとzkOSでの動作が確認されているユースケースは以下の通り:

  • Holyheldプライバシー技術でカード決済を強化
  • DRKVRS:アクションRPGゲームにプライバシーを付加
  • Rarible:Rarible Marketplaceを有するNFT企業がAleph Zeroと統合
  • See3:新しい暗号ネイティブZKコンテンツ規格を構築
  • idOS:dAppsの個人データアクセスを管理
  • Pieces.market:分割された高級RWAへのコンプライアンス投資
  • Upcade.xyz:Web3ゲームの新しいスタンダードを作成
  • Common:プライベートDeFiスイートをAleph Zero経由でEVMエコシステムに拡大

Aleph Zero EVMとzkOSの詳細については、Aleph Zeroを閲覧するか、DiscordとTelegramのコミュニティから確認できる。

Aleph Zeroについて

Aleph Zeroは、スピード、データ機密性、開発しやすさを重視して設計された、プライバシーを最優先したブロックチェーンソリューションのエコシステムであり、WASMベースのRust環境とEVMベースのSolidity環境での開発をサポートする。Aleph Zeroは、コミュニティの支援とエコシステムの成長に支えられ、様々な分野や用途への適用性を体現する。 

お問い合わせは、josh@serotonin.co または ana@serotonin.co まで。

問合せ先

PRマネージャー

ジョシュ・アダムス(Josh Adams)

Aleph Zero

josh@serotonin.co